学校法人藤川学園GROUP 医療ビジネス専門学校

よくある質問

FAQ

勉強について

1日どのくらい勉強しますか?

月曜日〜金曜日 9:10〜16:15まで授業があります。カリキュラムも充実しており、資格取得や就職に向けて効率よく勉強ができます。

パソコンが出来なくても大丈夫ですか?

先生たちが丁寧に指導してくれるので安心してくだい。基礎から勉強できますのでパソコン初心者の方でも心配ありません。

医療事務専修科(2年)で何を学ぶの?

最も大事とされている診療報酬請求業務に直結する勉強をします。その力の証が「診療報酬請求事務能力認定試験」です。その他にも医療事務コンピュータやレセプト点検等、より高度で信頼されている多彩な資格取得を目指します。

勉強についていけるか不安です…

専門的な勉強は皆初めて!スタートラインは同じです。先生も親身になって教えてくれるので安心してください。

資格はどれくらい取れますか?

2年間でひとり平均10個以上取得しています!

私生活について

アルバイトってできますか?

申請すればできます!アルバイトは届出制で沢山の学生がしていますよ!

学生寮はありますか?

学校の近くに指定寮があります。希望者は寮見学もできるので、お気軽にお問合せください。

社会人でも入学できますか?

もちろんできますよ!アパレル、自衛隊、フリーターなど社会人として働いていた方が夢を追いかけて本校に入学し、資格を取り、今は立派な医療事務として働いています!遅すぎるなんてことはありません!安心して入学して下さいね。

金銭面について

学費の負担を減らしたいのですが…

本校には多彩な学費免除制度があります。詳しく知りたい方は、お問い合わせ頂くか、オープンキャンパスへご参加ください!

特待生試験って?

藤川学園グループの学費免除制度の一つです。返還義務のないもので、受験すると必ず免除があります。

進路について

地元での就職はできますか?

できますよ!卒業生で地元に就職を決めている人もたくさんいます!就職を希望する地域についても一人ひとり話を聞いてアドバイスを行うので安心してくださいね。

就職のことが心配なのですが…

心配事は一緒に解決していきましょう!
①就職に必要なマナーの教育
②履歴書の書き方指導
③就活メイクアップ講座
④面接指導 など…
入学後から就職のバックアップはお任せください!

県外からの進学者はいますか?

九州・沖縄をはじめ全国から入学をしています!住む場所、環境など不安があれば何でもご相談ください!

学校生活について

遊ぶところはありますか?

すぐ近くにはキャナルシティ博多、KITTE マルイ、アミュプラザ博多があります。天神にも近いので、いつでも買い物や食事を楽しめます♪

イベント行事はありますか?

入学前研修キャンプや新入生交流ハイキング、藤川祭、ハロウィンパーティー、クリスマスパーティーなど楽しいイベントが盛りだくさん!年に1回の体育大会もあります!!
※状況によってイベント行事を中止する場合があります

部活・サークルはありますか?

とくにサークルはありませんが、専門学校の体育大会にチームを募って参加しています。スポーツを通して、交流を深めることができますよ!

お昼ごはんはどうしてるの?

お弁当を持って来る学生もいれば、コンビニや学校前に来るお弁当屋さんで買っている学生もいますよ。学校近くにはカフェや定食屋さんもあるので、頑張った日のご褒美におしゃれランチも◎